606603
掲示板URLは変更になりました。
トップページから入りなおしてください。
無題
投稿者:
あでん
投稿日:2005/10/22(Sat) 02:49
No.300
ご無沙汰しております。ようやく一息つきました。
●らんこ様
>リン・ミンメイとかチャイナ・タウンとかレイニー・ナイトとかプライベート・タイムとか、本放送から数えても、ほとんど見てません(笑)
なるほど。では「グッバイ・ガール」はどうでしょう。小生、なかなかだと思います。TV版全部見通した後、輝と未沙のやりとりを聞きたくて、「グッバイ・ガール」を10回以上見ました。小生、輝・未沙の関係は、ここがターニング・ポイントのような気がしました。ゲーム店でのマックス・ミリアの対戦も見応えがあります。作画も美樹本・板野で、この時期では良かったと思います。
いろいろ申し上げたいのですが、仕事で酔っぱらってます。新参者で恐縮ですが、ご感想、是非是非うかがわせてください。それでは。
追伸・やっぱりTV版では未沙って魅力ありますね。劇場版では気が付きませんでした。
つづき
投稿者:
らんこ
投稿日:2005/10/21(Fri) 22:20
No.299
●しゃなさん
>昭和ライダー
最近のライダーはデザインが全然仮面ライダーじゃなかったり、
ライダーが何人もいてどれが主人公か、誰がワルモノかも
分からなかったり、敵の下っ端がいなかったりでつまんないです。
水戸黄門と同じで、特撮モノはパターンっつーものを
守ってやってほしいです...
>あの時代の歌って良かったですね。
カラオケやってても、ヤマトとか009とか999とか、
体の中の何かのカールチューンが呼び覚まされるのか(笑)、
歌いながら思わず涙ぐみそうです。
バビル二世とか海のトリトンとかもいいぞー。
>携帯電話
おいらピッチなんだよねー。いまだに(笑)
ドコモから「早くケータイにしようよー」ダイレクトメールが来ます。
ドコモは高いからしてやるもんか(笑)でもドコモダケはもらう。
>ソルダムにーちゃんカワイイです。
きみのカワイイはいまいち的外れなときがあるから(笑)、
かわいいと言われて戦々恐々です(笑)
●イリーガルさん
お仕事、お忙しそうで。
以前も今も「ゼントラーディ」で検索すると、
一発目にウチのサイトが出ます(笑)
(でも前のURLなんだよなぁーなんで切り替わってくれないんだー??)
>牛栗腰した後は長引く重めの風邪を引きやすくなるそうですよ。
やはり体力消耗するからでしょうかね。気をつけねば。
何気に職場で流行ってるみたいです。
せきが出る結構後引く風邪。
私のまわりではかかってないのは私だけみたいです(笑)
仮面ライダーは怖いんだよぅぅ...
投稿者:
らんこ
投稿日:2005/10/21(Fri) 15:37
No.298
●えみぽんさん
>今夜の部分月食、見ても言われなきゃわかんなかった感じでしたね(^^;)
えー、月食があったとですか。
こっちは、ずっと雨だったんですよ...
>分度器を持ち上げた瞬間ぐきっ!
ギックリゴシはほとんどが家の中で発症するようです。
つまり、油断してるときですな。
本当にお互い、気をつけましょう。
>以前はゼントラの一般兵の所なんかを早送りしてたのを
おお、私と逆ですわね(笑)
輝やミンメイのシーンは上の空でした。
リン・ミンメイとかチャイナ・タウンとかレイニー・ナイトとかプライベート・タイムとか、
本放送から数えても、ほとんど見てません(笑)
>でもカイフンだけはどうしようもない・・・(^^;)
ほんとにカイフンは、どーしてああムカつくんでしょう...
あの「かーえーれ、かーえーれ」は
今見てもムチャクチャ腹立ちます(笑)
あれだけ煽っといて戦いが起きたら逃げるし。
未沙はそんなに素直じゃないかなぁ?よくわかりましぇん。
むしろ輝の方が素直じゃないような...?
>案内のにいちゃんが商魂丸出し
あ、もしかして、原画や版画(?)みたいのを売りつけようとするアレですか?
あれはウザイですよね。
他にも、ラッ●ンとか天●喜考とか美●本●彦(笑)とか、要注意です。
>まわりもスターシャ描いてる子が多かったような・・・?
スターシャはホンマ美しい。
それまでのアニメキャラからすると衝撃的な美しさでした。
ヤマトも名作なんで、一度ご覧あれ。
●兄目 見輝さん
わかったですか。よかったですね。
分からない言葉はご自分でも検索して調べてみるといいですよ。
ウソダドンドコドーン
投稿者:
イリーガル
投稿日:2005/10/18(Tue) 22:38
No.297
ご無沙汰しております、らんこさま。
衣替えした検索エンジンに酷くいじめられております。
でも自分に降りかかる不利益を推察重ねて打開する
のって楽しいです。ええ、この場をお借りして
少しだけ自分に言い聞かせてます。
そうそ、牛栗腰した後は長引く重めの風邪を引きやす
くなるそうですよ。折しもここんとこ肌寒い日が
続いております。らんこさま、ご自愛くださいませ。
オンドゥルルラギッタンディスカー。
投稿者:
しゃな
投稿日:2005/10/17(Mon) 23:52
No.296
どもこんばんは。
このごろ仮面ライダーのCDを購入してから昭和ライダーの歌ばっかり聞いていたら
頭の中がいつでも仮面ライダーです。おのれゴルゴム。
ヤマトとか009とかマクロスとかもですが、あの時代の歌って良かったですね。
心に響く感じがします。
んで、携帯電話を「着メロ40和音で仮面ライダーの曲にしたい」という理由で
買い替えを真剣に考えるようになりました(笑)
小説読みました。
健気なドール司令に涙。
名も無きゼントラ戦士の死に様がカッコイイです。
ソルダムにーちゃんカワイイです。
・・・ランちゃんには幸せになってほしい・・・。
日が短くなった
投稿者:
えみぽん
投稿日:2005/10/17(Mon) 23:39
No.295
<
Home
>
こんばんは
今夜の部分月食、見ても言われなきゃわかんなかった感じでしたね(^^;)
腰、治ってよかったよかった。
私がやったときは、朝、ただ座って帳簿に線ひこうと、分度器を持ち上げた瞬間ぐきっ!と。
一瞬で半身不随・・怖かったですね(((( ;゜Д゜)))
まぁ、お互い体には気をつけましょ(^^)
>マクロスはコンスタントにビデオやLDで見返していたから、ブランクつーものがほとんどないんですよ。
私もですよ(笑)
ただ、以前はゼントラの一般兵の所なんかを早送りしてたのを、こちらにお邪魔するようになって、平等に全体を見るようになりましたねぇ。
ぶーさんやカムジンは最初から好きだったけど、今はボドルザーも好きです。
でもカイフンだけはどうしようもない・・・(^^;)
あと輝の事情が推し量れるようになった分、未沙の素直じゃなさにイライラ・・・・昔は逆だったんだけど。
>松本零士展
鮎食べた帰りに、主人が行きたがるので結局見に行きました。ファンだったそうな(゜Д゜)
でも案内のにいちゃんが商魂丸出しでうるさくて、ゆっくり見れませんでした(-"-;))
私ヤマトは殆ど知りませんが、スターシャだけは何故かよく描いてましたねぇ。
つい描きたくなるのか、まわりもスターシャ描いてる子が多かったような・・・?
!
投稿者:
らんこ
投稿日:2005/10/15(Sat) 23:17
No.293
>兄目見輝さん
マルチポストというのは、同じ内容のカキコをあっちこっちの
掲示板にすることです。
サイト主さんは、同ジャンルのサイトは大抵、チェックしています。
で、あっちでもこっちでも同じカキコを目にするのは
あんまりいい気分じゃないものです。
とりあえずマナー違反なんで、次からはやめましようね。
?
投稿者:
兄目 見輝
投稿日:2005/10/15(Sat) 22:03
No.292
ありがとうございます。でもマルチポストってなんですか?
お答え?
投稿者:
らんこ
投稿日:2005/10/15(Sat) 10:08
No.291
>兄目見輝さん
はじめまして。未沙の誕生日は私の知る限り3月3日です。
2月7日説のでどころはわかりません。
また、輝の誕生日は、ちょっと知りませんねぇ...
質問は歓迎だけど、マルチポストはやめてね。
質問
投稿者:
兄目 見輝
投稿日:2005/10/14(Fri) 19:34
No.290
はじめまして兄目見輝です。早瀬未沙の生年月日は設定では1990年3月3日ですが、未沙だから3月3日なんでしょうか?また一部2月7日という説もありますが正しいのはどちらですか?また一条輝の誕生日は11月4日というのは本当ですか?
洗濯もん干せないじゃん!
投稿者:
らんこ
投稿日:2005/10/09(Sun) 23:55
No.289
●えみぽんさん
>牛栗腰
おかげさまで、もうほとんど本調子です。
くしゃみしても、痛くなくなりました(笑)。
えみぽんさんも、お気をつけあそばせ。
重いもの持つときのしゃがみかた一つでも、違うらしいですよ。
>ミンメイや輝に対する見方、年月が経っても変わりませんか????
そーですね。ほとんど変わってません(笑)。
というより、昔は等身大で「むかつく〜〜〜!」と思っていたのが、
今は上から(つまり大人が子供を見る感じで)「むかつく〜〜〜!」と
思っている........そんなところでしょうか。たはー
ただ、私はマクロスはコンスタントにビデオやLDで見返していたから、
ブランクつーものがほとんどないんですよ。そのせいもあるかも。
しいて違うといえば、フォッカーさんが点良くなりました。
昔はそんなに好きじゃなかったのです(理由:スケベだから)
あと、エキセドルの良さが段々わかってきましたな....ふふふ
>「松本零士+キャラ&メカ・デザインワークス展」
懐かしいラインナップですね。お父さん世代向けかな。
ヤマトブームだった頃は私も一生懸命スターシァの絵描きました(笑)
>電車男
私はあの主人公の会社の変な女(陣なんとかさん)が面白かったっす。
出現のときに必ず「帝国軍のテーマ」が流れるんだものなぁ(笑)
●あでんさん
おお、視聴完了おめでとうございます。
通して見ると、流れが分かりやすいですよね。
>終盤は絵もストーリー展開も、当時は結構厳しかったんだなぁ
特に絵は....もう何と言ってよいやら...
私はお若い方々にもTV版を見て欲しいんですが、今の子は
絵で決めちゃうから、正直、悲しい.....
>クローディアさん
あの方は、神です。
自らが恋人を失っていながら、周囲へのあの気遣い!あぅあ...
> 当時のSFチックな設定
当時はSFが流行りでしたから、マクロスもそういうのを
ふんだんに盛り込んでましたね。いつの間にか忘れられた事も
多いようですが(笑)
そういったハードっぽい設定とか、政治がらみの話とかも
もっと掘り下げてくれてたら、もっと面白くなってたのかも...
ぜひまた、感想聞かせてください。
無題
投稿者:
あでん
投稿日:2005/10/08(Sat) 21:28
No.288
TVシリーズ、見終わりました。
感想は本当に沢山あります。とりあえず第一印象2つだけ挙げますと、
終盤は絵もストーリー展開も、当時は結構厳しかったんだなぁという事。
それと、未沙が次第に輝に惹かれていく様子が映画版よりよくわかったということ、ですね。自分はミンメイのファンなのですが、全編通してみると、結構かすんでるように見えました。クローディアは未沙と輝のお守り役をよく果たしていましたね。
当時のSFチックな設定が、シリーズの前半でよく出てきてた点も、印象が改まりました。勝手に主砲が発射しちゃったとか、「重力制御装置」なんてのがあるとか。艦内にエネルギー場がなぜか出来てたとか、それをバリアに応用したとか。中学生の頃にあこがれたSF小説の世界が本当に良く描かれていたと思います。また、マクロスの住民が全て死んじゃってたことになってて地球に降ろしてもらえなかったとか、地球に帰ってきたマクロスが宇宙に追い返されざるをえなかったとか。そういうストーリーがあったとは知りませんでした。そういった全体の背景事情が大変しっかりしているように見えました。
まだまだありますが、とりあえずこの辺にします。
おはようさんです
投稿者:
えみぽん
投稿日:2005/10/07(Fri) 10:21
No.287
<
Home
>
「電車男」終わっちゃいましたねー。結局3〜4回しか見なかったけど、
伊藤美咲の「何々・・・・ですよ(ますよ)?」っていう台詞の言い方に成長は見られんかったですな(--)
長女所持の漫画は原秀則のです。
巻末に舞台版電車役の武田真治との対談が載っていて「切り方が巧く解り易い」と話してます。
>牛栗腰
をわー、まだ本調子に戻らないとわ、辛い。
やはりお仕事しながらで、なかなか安静にしてもいられないってのが長引く理由かも。
明日からの3連休はおとなしくおうちで寝ててください(^^)
>自分ではこう思いこんでたけど実はこうだった、とか、
キャラに対する見方が変わってたりしませんか?
あはは(^▽^)私それ、らんこさんにも聞きたい(^^)
ミンメイや輝に対する見方、年月が経っても変わりませんか????
●あでんさん
ご挨拶が遅れました。ずーっとこちらに入り浸ってるえみぽんといいます。お見知りおきをm(__)m
>TV版のDVD
いいなー(´A`)私は大事にしていたダビングビデオまで、引越しでなくしてしまいました_| ̄|○
私は10年前にパーフェクトメモリーを読んでから再燃しましたねぇ。
以来マクロス熱が冷めやらず、最近仲間3人でマクロスSSブログを作りましたので、よかったら遊びにおいでませ。
(一番上の<Home>にリンク張ってます。)
★そういえば昨日の新聞に
「松本零士+キャラ&メカ・デザインワークス展」のチラシが入ってました。
石ノ森章太郎さん、モンキー・パンチ、ちばてつやetc。
塩山紀生さんという人と、大河原邦男さんという人が「ボトムズ」の絵で出展してるみたいですよ。
見に行かないけど。
応援です
投稿者:
らんこ
投稿日:2005/10/06(Thu) 23:28
No.286
●あでんさん
おお、マイブーム、素晴らしいです。
@@年ぶりだと、忘れてたところとか、
自分ではこう思いこんでたけど実はこうだった、とか、
キャラに対する見方が変わってたりしませんか?
ぜひぜひ、@@年ぶりの感想を聞かせてくださいね。
ところで、TV版のDVDって、今ではかなり入手困難じゃなかったですか?
改めて見てます
投稿者:
あでん
投稿日:2005/10/06(Thu) 00:47
No.285
あでん@20数年ぶりマイブームです。
いま全巻のTV版のDVDを入手し、見直している所です。マイ・アルバムまで見終わりました。
実はリアルタイム以来見るのは初めてで、知らない場面がいっぱいあることがわかりました。@@年前をもう一度、という気分です。見終わったらまた投稿させて下さい。
PS.ここまでフラッシュバックするとは思わなかった。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
修正
削除
NO:
PASS:
トップに戻る
管理用
-
KENT
-